ホームページへ
サイト内検索
動画ページ
商品案内
購入ガイド
カタログ
ダウンロード
外形図
ダウンロード
取扱説明書
ダウンロード
配線図
配線部品詳細
資料集のページ
採用例のページ
Q & A
お問い合わせ
バージョン確認
対談集
会社案内
サイトマップ
講習会展示会
ご購入方法
標準仕様に
機能追加
全てが安心の
アッパーコンパチ
メカシリンダ
仕様 プラスα
セルフコントロール
機能
エアー
互換モード
バッテリーレス
アブソリュート
タグ配線システム
ロッドタイプ
メカシリンダ
シリーズ
ロッドレスタイプ
メカシリンダ
シリーズ
超簡単コントローラ
CTC67
計測用シリンダ
CTC-50
位置決め
搬送用途向け
ACサーボモータ
簡単操作の
ツール群
無料何でも相談室
新着情報
モニタ画面の起動方法
ホーム > 資料の掲載ページ > プログラミング方法 > モニタ画面の起動方法 >
CTCツールの
モニタ画面の起動方法
を 解説します


PC に 「ビジュアルシーケンス編集ソフト(型名:CTCツール) 」が
インストールされていない場合は、
無償提供していますので こちら よりダウンロードしてご利用下さい。
1.モニタ画面の起動方法について解説します
すでに オンライン作業中なら、プログラム実行中、又は 停止中 どちらでも モニタ可能です。
CTCツール を新たに起動した場合、プログラム動作中はコントローラへのアップロードを出来ませんので、
プログラム終了後、アップロードしてからの デバッグ になります。
オフラインでは、操作出来ません
最初に、【試運転】メニュー を クリック、そして
【モニタモード】メニュー ⇒ 【モニタ運転画面へ】 を クリック して下さい。
下の モニタ画面 になります。
プログラム実行中でであれば、現在実行中の工程番号や
入出力信号のオン/オフの状態が確認出来ます。

プログラム停止中でも、モニタ画面 から
【現工程を実行】ボタン をクリックして、選択した工程だけの実行動作
【次工程を実行】ボタン をクリックして、選択してある工程の次工程の実行動作
【前工程を実行】ボタン をクリックして、選択してある工程の前工程の実行動作
【自動運転起動】ボタン をクリックして、プログラムの最初からの実行動作 が可能です。
プログラム実行中、何等かの理由(例えば、入力信号待ち や 位置決め完了信号待ち)で
プログラムが進捗しない場合、プログラム実行動作を止める場合は
【 自動運転停止 】ボタン をクリックしてプログラムを終了して下さい。
2.モニタ画面について解説します
プログラム実行中、又は 停止中でも操作可能です。
オフラインでは、操作出来ません。
最初に、【試運転】メニュー を クリック、そして
【モニタモード】メニュー ⇒ 【実行中状態モニタ】 を クリック して下さい。
下の画面になります。
装置が稼動中であれば、現在実行中の工程番号や
入出力信号のオン/オフの状態が確認出来ます。

プログラム停止中でも、
入出力信号の状態やアラーム状態の確認は可能です

home

会社案内 商品案内 お問い合わせ ダウンロード Q & A 新着情報

E-mail: info@dyadic.co.jp
©2000,2003 Dyadic Systems Co.,Ltd. All rights reserved.