Q & A --- よくあるご質問と回答 (最終更新日
2010/12/09
)
ホーム
>
Q&A
> 電気・制御仕様について >
お客さまからよくあるご質問と回答を分類して掲載してあります。一度ご覧ください。
また、今後さらに充実させていくつもりですので、ご不明な点がありましたら、
ご購入に関係なくどんなことでもメール又はファックスでご質問ください。
メカシリンダに関してよくあるご質問
−電気・制御仕様について−
TR4は多軸のシステムですが、突入電流の対策は必要ですか
TR4の軸番号はどのようになっていますか
TR4をパソコンからTMBSCOM.DLLを使って制御する場合、つまりパソコンをコントローラとして使用する場合であっても、CTC−67は接続する必要があるのでしょうか?その場合、TMBSCOM.DLLの全ての機能を問題なく使えるのでしょうか
CTC−67のI/O接続ケーブル、及び、TR4のアンプ部にはILK入力信号端子というものは存在しないようですが、TR4でILK信号を利用する場合はスイッチをどこに接続すれば良いでしょうか
位置の設定をPCで行っているのですが、1台のPCで2軸同時に設定する事はできないでしょうか(現状は1台づつパソコンに繋いで設定しています)
PCに保存した設定データをメカシリンダが接続できない状態(オフライン)で確認することは出来ないでしょうか
サーボモータを使用していますが、ポイントデータが変わってしまうようです。書き換わるのは正常に動作している事を確認した後、原点復帰(TBVST画面から)すると発生します
ビジュアルデータ設定ソフト(TBVST)にて【原点復帰】ボタンを押しても原点復帰しません。その後、5分程度経過後、アラームBE(原点出しオーバータイム)を表示しました。原因はなんでしょうか
入出力信号の一覧表で、原点復帰完了出力はありますが、原点復帰の入力がありません。原点復帰はどのようにするのでしょうか
サーボゲインの設定方法がわかりません
サーボアンプのパラメータを書き換えてしまい、出荷時の設定に戻したいと思っています。変更する方法を教えて下さい
他のメカシリンダ(原点は前進端)からデータをアップロード後に、別のメカシリンダ(原点は後退端)へダウンロードし、原点復帰を行うと前進端に変化するのでしょうか
シリアル通信にて距離・速度を設定し、スタート/ストップはパラレルにて制御する予定ですが、通信にかかる時間は50ms以内で可能でしょうか
1軸単独で3軸位置決めをシリアル通信でさせようとしています。初回の原点復帰は同期できないでしょうか
メカシリンダがPLCと通信する為の資料を頂けませんでしょうか
PC接続キットを使用しないで16点以上を記憶、管理する方法はありませんでしょうか?例えば、メカシリンダのアンプを幾つか用意し、機種ごとにアンプの接続を切り替えることで対応は可能でしょうか
現在3軸+2軸で5個のシリンダの制御を検討しております。PLCで一括コントロール可能なのでしょうか
システムの構想として、16点を超える位置決めを行いたいのですが可能でしょうか?なお、可能な限りパソコンを用いず、PLCだけでコントロールを行いたいと考えております。
「シリアル通信の送受信に最速で10msかかる」 とのことですが、通信ボーレートはどのくらいでしょうか
サンプルソフトを頂きましたが、ソフトの量が多すぎると感じられます。もっと簡素化したソフトか、ユニット追加により、もっと簡単に制御できる方法はないのでしょうか
シリアルで制御しますが、スタートを出力してからの動き出しが遅く感じられます(1〜2秒後に動作します)
JOG運転で正逆動作したいのですが、その場合のコードはありますか
シリアル接続で3軸制御しようと思いますが、同時起動は可能でしょうか
DLLを使用してメカシリンダを制御しようと思います。パルス数を関数に渡す仕様なのですが、正確なギヤ比がカタログに記載されていません。教えて下さい。
メカシリンダにはパラレル接続ケーブルが必須と記載ありますが、シリアル制御で3点の位置決めを行う場合にも必要ですか
シリアル通信(RS232C)のコマンドは公開されているでしょうか
PCからメカシリンダを制御する場合のケーブルは市販品ですか、専用ケーブルですか
DLLを10台のパソコンで使用する場合、10セット必要でしょうか?それとも、DLL−SETが1セットとケーブル9本でしょうか
VB(VisualBasic)やVisualC++を使用して位置、速度、加速度などを制御したいと思っていますが、シリアル通信用サンプルプログラムはありますか
PCから制御する場合のコマンドファイルはどのファイルを参照すればいいのか
押付動作において、ワーク無しでストロークエンドまで動作させた場合、位置決め完了信号が出力しないため、次の動作にいけません。ストロークエンドに達した状態を検出する方法がありましたら教えて下さい
総合カタログには外部接続図があり、メカシリンダの出力信号(アラーム信号、等)は+24Vに接続されていますが、+5Vに接続しても問題ないでしょうか
スタート信号(CSTR)が入ってから実際に動き出すまでに、どれ位の時間遅れがありますか
従来エアーシリンダで行っていたシステムを、電動に置き換えようとしています。単純にON/OFFのような制御は出来ないのでしょうか
出力信号の最大出力電流は何ミリアンペアですか
「各軸の動作タイミングをずらせば、n×3Aの電源容量は必要ありません」と記載されています。タイミングをずらすことで消費電流が抑えられるということは、位置決め後に生じた偏差は、ゼロになるように制御されないのでしょうか
「各軸の動作タイミングをずらせば、n×3Aの電源容量は必要ありません」と記載されています。具体的な計算方法をご教示いただけないでしょうか
24Vの供給電源について、制御側と駆動側の電源を分離し、駆動側をOFFできるように設計せよと書かれておりますが必要でしょうか
SCN5シリーズで24Vの制御側電源消費量を確認したいのですが、駆動側はピークで2Aとして、制御側はどの程度でしょうか
電圧24Vですが、コンセントの交流100Vからトランス使用以外で取れる方法がわかりません
ロッドタイプメカシリンダ(SCN5シリーズ)の4軸使用を考えています。その場合の電源電圧は24Vで何アンペアでしょうか、また1軸あたりどのくらいでしょうか
電源電圧と電源電流はどのくらい必要ですか
戻る